大変なこと。

大変なこと。

製造部の高橋です。

大変なことになってます。

連日、報道されているように

SNSを視聴していても

ランナー仲間との会話でさえ

「お米が・・・」

一体どーなってるの??

お米はあるのか、ないのか

それさえ???なので

価格高騰の理由は

備蓄米を放出する理由は

流通に本当に問題があるのか

来年食べる国産米はあるのか

また備蓄するだけの余剰なお米も必要じゃないのとか・・・

そこが知りたいんやけど~

と思いましたので本購入

まだ読み始めなのですが。

(現在「三島由紀夫 政治と革命」と併せて読書中。)

古古米、古古古米が美味しいか美味しくないとか

そこは個人的には重要じゃないと思うんですけど~。

なんでしょうね。