オウバク(黄檗)
生薬名 | オウバク(黄檗) |
基原植物 | キハダ |
分類 | ミカン科 |
基原学名 | Phellodendri Cortex |
適用 |
止瀉及び苦味健胃薬として胃腸薬の原料 抗菌、消炎作用など |
この時期は樹皮と木との間、または樹皮と厚いコルク層との間にある形成層が盛んに分裂しているので細胞が柔らかく、樹皮やコルク皮を簡単に剥ぐことができます。 木から剥いだばかりの樹皮の内側は滑らかでみずみずしく、鮮やかな濃い黄色をしています。原植物の「キハダ」という名前はこの樹皮の色に由来しています。 |