製造部の高橋です。
28日(水)に久々に競技場で練習しました。
シューズは
「ナイキズームライバルフライ」です。
いつも競技場では「アディゼロ匠戦」や「HANZO R」を使用していたのですが、少し封印しようと思いまして・・・。
とゆーわけで、先日キトラ古墳で一緒に練習したMさんと今回はインターバル走を行いました。
設定は 1200m×5本 3:30/㎞ レスト400m です。
久々だったのでこなせるか不安だったのですが・・・案の定4本でギブアップ。
そしてこの日はダウンジョグを2㎞ほど行い終了、というのも、違う場所で練習を行う息子を迎えに行かなければいけなかったので19:30までの制限付きでした。
そして、最近始めた取り組みです。
高さ15㎝のブロックを並べて
矢印のように地面からブロック、ブロックから地面へと両足で跳んでいきます。
この時に足に力を入れて跳ぶのではなく、「着地時の反発力(筋肉の伸張反射)を利用して跳んで行く」を練習中です。
そしてブロックを重ねて高さを30㎝、45㎝と上げてゆきます。
最後に45㎝の高さ(画像右側のブロック)で踏み台昇降を行いフィニッシュです。
速く走れる様になるために色々と工夫しているのですが、どれが正しいかわかりません。
でもいつも通り走っているだけでは、タイムは上がりませんので・・・難しいです?