製造部の高橋です。
昨日「大阪ハーフマラソン」走ってきました。
今週ず~っと寒かったのですが何とか晴天に恵まれ、そして気温も8℃(だったと思います)。
ただ風がねー。
ずっと吹いてました、「西南西5m/s」となってますので基本ランナーの進行方向・・・ずっと向かい風。
なので走り込み不足が完全に露呈してしまい、13kmから完全失速~。
公式ではありませんが、自己計測1時間16分16秒、ここんとこのワースト記録でした?
レース後はランナー仲間数人で遅い昼食を摂り、その後は2年ぶりに会う友人と待ち合わせているため一路西宮へ。
途中地元(大阪市内)を通過時に、郷愁の念にかられ思わず
なんなんでしょーね?
ちなみに待ち合わせている友人は2歳年下で、僕が21歳の時のバイト仲間です。
僕が地元でもない西宮でバイトし、しかも同じシフトに入ったのは1度だけにもかかわらずもう24年続いています。
人間って不思議ですよね~。
そして西宮のカフェで友人と1時間ほど2年分の近況を話し帰宅しました。
振りかえってみると「早朝自宅を出発してからハーフマラソンでここ最近「ワースト記録」を出し、その後は2年ぶりの再会の友人とノスタルジックな思いにふけりつつ近況を話す」なかなか充実した一日となりました。
まあカフェの場所が西宮マリーナだったこともあり、海のない奈良県にいる自分にはそれも特別なものですよね~?