2018年9月
常備薬
事務担当の千早です。
我が家の野球少年
春に中学生になり、入団した野球チームで
先日のお昼ご飯どき・・
[お母さん達も食べよー」となり
お弁当を開けていて、
ふとお隣さんのクーラーボックスが目に入りました。
「「ん!?!?!?」」
見慣れた緑の小箱
当社の陀羅尼助丸の瓶入りでした。
「これ、なに?」と聞くと
「試合前になると緊張してお腹が痛くなるのでいつでも飲めるように
常に持ってるー。我が家の常備薬。家族皆で飲んでるー
これすっごくいいよ」との事。
嬉しいじゃないですかぁぁぁ~
嬉しい割にはなんだか「そこの会社に勤めてます」と言いそびれ、
いいよーと勧められてしまいました
Iさん、
今度、分包タイプをプレゼントします。
携帯には便利なので
K君、
緊張しないでキャッチャー楽しんでね
追い込めない病
製造部の高橋です。
先週の金曜日、橿原市の陸上競技場ナイトランに行ってきました。
まずは5㎞ジョグ。
そしてメニューは
3km2本 2km×2本 1200m×3本 (ペース設定 3:40~4:00/km)
各セット間つなぎジョグ 400m です。
こうやって書いてみればなんてことないメニューなんですけどね、この夏の間ずーっと挑戦し続けていたのですが、2㎞×2本が終わったあたりでくじけてしまってました。
やっぱり夏の暑さと少し足を痛めていたのと、やれない理由はたくさんあるのですが・・・。
あっ、これが俗にいう「追い込めない病」か!!
いつの間にか言い訳ばっかり気持ちが負けてましたが、とにかく先週の金曜日ようやく達成できました。
土曜日は18km (ペース設定4:00~4:30/km) + 筋トレ1時間ほど。
日曜日は休足。
そして今週の月曜日は
5kmジョグ
12kmビルドアップ走 (3km毎 4:15-4:05-3:50-3:40/km)
金曜日以降は逃げずに自分なりにはボチボチやれてるかなーという感じです。
追い込みすぎると怪我しますが、追い込まないと伸びませんので・・・。