2017年10月
久しぶりの晴れ
事務担当の千早です。
やっと晴れました
半月ぶりの晴れだそうです。
週末は14日の午後から
15日 21日 22日とずっと雨
運動会が延び延びになっている学校もあるそうです
小6野球少年も出場予定の大会が延期。
おまけに使用予定のグラウンドが浸水してしまい
全く予定が立たない状態に・・・困った
台風21号かなりのダメージを残してくれました
そんな中で、昨日のドラフト会議
清宮くん、日ハム
日ハムさん、くじ運持っていますね。
ダルビッシュに大谷翔平。少し前なら中田 翔。
そして、おとなりの市から巨人に指名された鍬原君
二年前には、地元から巨人単独1位で岡本君も指名されています。
こういう事って子供に夢と希望を与えてくれます。
目をキラキラさせて見てました。
がんばれ鍬原君・岡本君
練習再開
製造部の高橋です。
このあいだ4週間ぶりに競技場に行ってきました。
まだ足に痛みはありますが、整形外科の先生のOKがでましたので練習再開です。
リハビリ用に新しいシューズも用意しました。
今まで使用していたシューズよりもクッション性のある、アシックスの「LYTERACER TS6」です。
このLYTERACERシリーズは4年ほど前、僕がマラソンを始めた時に最初に使用していたシューズです。
初心忘るべからず … そんな感じでしょうか。
さて練習です。
ゆっくりゆっくりのジョグから開始し、徐々にスピードを上げていったのですが苦しい…体も思うように動きません。
やはり自転車での登板走などのトレーニングは行っていたものの、4週間走っていなかったのは大きかったです。
最終的にこの日は15㎞ほどゆっくりペースで走りましたが、翌日両足が筋肉痛でバキバキでした。
あらためて28日間走れなかったことと、体力の落ち込み具合から自分が40歳であることを思い知りました(なんでも年齢のせいにしちゃいかんのですが…)
走り終えた後、競技場に来られていた陸上競技の大先輩であるTさんにランニングフォームを含め「ケガから復帰後の練習メニュー&トレーニング方法」を教えていただきました。
早速実践してこのケガを機に走り方など一から見直し、故障以前の自分を超えられるようにがんばっていこうと思います!!